Blog

ブログ 

「いのちのべんきょう。」〜セミ編〜

学童の帰り道のこと。


「ママ、セミがひっくりかえってる!どうしよう!?」


という電話が。


ー 何を助ければいいのだ!?

と、3秒ぐらい考えましたが、

恐らく、

 

セミ、ひっくり返ってる!ピンチ!

でも初めて見るからパニック!

…てな感じなのだろうな、と。

 

とはいえ、

私は大の虫嫌い、

想像するのも苦手です。

しかしここは一肌脱ぐしかない、

という思いで、セミをイメージ。

 

脚は閉じてるか?開いてるか?

と質問しました。

娘の答えは、「びみょうに、ひらいてる。」

うむ。多分、昇天しかけている時だ。

ということが分かったので、

 

多分セミさん、もうすぐ死んじゃうから、

せめて踏まれないところに置いてあげて、帰っておいで。

と、アドバイスし、通話終了。

(※セミの生死の見分け方も付け加えて伝えました)

 

帰宅後、娘から聞いた話では、

一緒にいたお友達とふたり、

セミさんを、団地の垣根の日陰にそっと置いて、

完全に脚が閉じたか確認するまで看取り、

土に埋めてあげたそうです。

 

命が絶えるその瞬間まで、見守ってきたこと。

暑くないよう、日陰に置いてやる思いやり。

しかも土に還るよう、埋葬まで。

 

私はそこまで教えてはいないのに、

命の最期を慈しむ心が、子どもたちにあることに驚きつつ、

なんだか誇らしくも、

温かい感情と、初心を教えてもらえた、

そんな夏の夕刻だったのでした。




子どもにとっては特に、

命の最期、に接する身近な機会が少ない現代です。

とはいえ、今この瞬間も、

どこかで何者かの命が絶え、

そして、新たな命が生まれています。

 

命の尊さとは、

 

その命が、

何を成し遂げた者か、でもなく。

褒め称えられた経験があるかどうか、でもなく。

ただ、命を燃やし切ったか。

という、その最期に現れるのかもしれない。

そう、感じることがあります。

 

食物連鎖の中で、命のバトンを渡す動物。

命を以って、土を耕すことを課された虫。

志半ばで、事故や病、災害などで亡くなる人間。

 

命の最期は、どんな生き物にとっても様々で、

時に、残酷です。

 

しかし、それを見つめることは、

「生きていること」を見つめること。

と、表裏一体でもあったりします。

 

自分が生まれてきた意味。

そんなの、正直答えは無い、と私は思っていますが、

人間はどうしても、

「自分の命の意味や理由」を問い、悩むきらいがあります。

あまり悩み過ぎると、ちょっと厄介です。

なぜなら、それに対する確固たる答えなど、無いからです。

 

例えば、

セミからしたら、人間の人生の意味など、恐らくどうでも良いのです。

人間からしても、セミの命に関心がある者の方が少ない気がします。

 

しかしたまに、

互いの命や存在に無関心であろう生き物同士が出会い、

命の尊さを教え、教わる関係性になることも。

それが娘にとって、この夏のひと時にありました。

 

命は、その大きさでも、重さでも、見た目でも、大義名分でもなく、

言葉にできない、何か大切な言葉を、

特に、「意味を考えがちな」私たち人間に教えようとしてくれる、

最初で最後の先生なのかもしれないな。

 

…と、やはり私も人間なので、

なんらかの意味を感じ取ろうとしてしまうのでした。

 

そうそう💡

セミは、脚が開いていたらまだ生きていて、

閉じていたら死んでいます。

それは私が小学生の頃に、

誰だか覚えていないけれど、

どこかの大人に教わった記憶があったので、

今回、20数年経って初めていかせた豆知識でした。

 

目下、夏も本番中の本番。

コロナ禍でなかなかアクティブにはいかないですが、

身近にある、ささやかな幸せなり、ほっこりを探す夏🍹🍉✨

に、できたら嬉しいと思います😊

それでは皆様、どうぞ、心は、ゆるゆると🍀






【おすすめ】

☀️【月1回・月額制】お電話カウンセリングプラン

🔮  お悩みスッキリ!数秘術鑑定

詳しくは、ブログへ。




【ちなみに】

☎️お電話カウンセリングの通話料

↓↓↓

私からおかけしますので、かかりません!!

※意外とあまり知られていなかったので、お知らせします😉💡




📻ラジオの聴き方📻

・エフエム西東京(84.2)から直接聴く

・アプリ「エフエムプラプラ」で聴く

✨おすすめ✨

・放送後エフエム西東京HPの番組ページ内ライブラリから聴く(過去放送〜いつでも聴けます)

引き続き、BGMがわりにでも、是非ぜひ😊

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >「いのちのべんきょう。」〜セミ編〜